治験をサポートする看護師の仕事

治験では、新しく作られた医薬品の効果や副作用を確かめる。そして、その確認がトラブルなくスムーズに行えるようにサポートをするのは、看護師の役割である。治験コーディネーターと呼ばれることも多い看護師は、治験に関するひと通りのサポートを任せられる。基本的には治験を受ける患者の健康管理が主で、期待している効果が出ているかを確かめたり、状態に異常がないかを確認したりする。また、その治験ではどのような影響が出やすいのか、注意すべき点は何なのかなど、患者に説明する役割を与えられることも多い。さらに、治験に必要な器具や医薬品を用意するのも、看護師の仕事である。

そして、治験には医薬品を製造する製薬会社とそれをサポートする医療機関、実際に治験を受ける患者など、複数の立場の人がいる。その間に立ってコミュニケーションを取るのも、看護師の重要な役割である。病院で行った治験の結果を開発元である製薬会社に送ったり、治験を継続するかどうかの意思を病院側に伝えたりするなど、看護師が橋渡しをする場面は多い。その治験には色々な種類があり、比較的軽度な内容も少なくはない。そのような治験を中心に行っているところであれば、看護師は日勤が中心の働き方となる。したがって、様々な事情で夜勤ができない看護師が、治験現場に移って来るのはよくあることだ。ただ、入院を伴う大掛かりな治験を行う場合は、患者に万が一のことがないように、少数の看護師が夜勤をする必要はある。