治験で働く看護師の仕事内容

治験の看護師の仕事というのは、一般的な看護師とは仕事の内容が大きく異なる。その内容は、大きく分けて2つだ。1つは、CRC(治験コーディネーター)だ。新薬などの開発のためにおこなわれる治験がスムーズにいくように、医師のサポートや必要な資料の作成、更には治験に関わる関係者への連絡など多岐にわたる。また、被験者のなかには治験に対して強い不安や恐怖を感じている人もいる。CRCの役目には、被験者を精神面から支えるというものもある。被験者には様々なタイプの人が参加するため、柔軟な対応が求められる。CRCになるために特別な資格は必要ないが、CRCの仕事では書類作成などデスクワークが多いため、パソコンのスキルを持っていると採用には有利だ。

もう1つは、CRA(臨床開発モニター)の仕事だ。主な仕事内容としては、新薬が開発されるために行われた治験が適切に実施されたか、きちんと報告されたかなどを調査したり、確認する仕事だ。実施医療機関や治験担当医を選定することもある。CRAとして働きたいと希望するなら、製薬メーカーの開発部門に所属するという方法もあるが、その他にもCRO(開発業務受託機関)で働くという方法がある。CRCとCRAの仕事には基本的に残業はなく、土日祝に休むということも可能だ。決まった日に休みがほしいという看護師にとっては向いている仕事だ。だが、勤務先によっては勤務形態が異なる場合もあるため、事前に確認しておくようにするといいだろう。